イヌとネコのマイクロチップ装着証明書

 2022年6月1日以降、

当院でマイクロチップを動物に装着する場合

マイクロチップ装着証明書

をオーナー様に発行いたします。
~ちなみに当院に限らずどこの動物病院様においても装着証明書が発行されます~

 マイクロチップ装着証明書の発行は改正動物愛護管理法で獣医師に義務付けられています。

マイクロチップ装着証明書

↑マイクロチップ装着証明書のテンプレートです。当院でもこのA4用紙に記入もしくはワクチン証明書のように印刷して証明書発行したいと思います。

この装着証明書発行後、

必ず!!

 オーナー様ご自身で環境省データベース登録(法定登録)申請をしてください。

環境省データベース登録(法定登録)申請は法律で課せられた義務になります。

オンライン申請が費用的にお得(300円)になります。
~オンラインだとPayPayも使えるようです~

 なお、環境省の「犬と猫のマイクロチップ情報登録」サイトは2022年6月1日以降オープンするようです。

当院から環境省データベース登録(法定登録)申請はおこないません。

 で次に、

今までの主流だったAIPO登録の話になるのですが、

AIPO登録はひきつづき継続します。

AIPO登録は環境省データベース登録(法定登録)と違って当院から申請できます。

AIPO登録はしてもしなくてもどっちでもいい

任意登録!

ですし

別途登録料1050円かかるのですが、

大きなメリットもあります。
~詳しくは当院おたより←要クリックを参照してください~

なんかあった時のAIPOデータベースの力は絶大です。

 当院では、マイクロチップ装着からの装着証明書発行後

AIPO登録についてもオーナー様に一言お話ししようと思います。

 2022年6月1日以前は、

マイクロチップ装着からAIPO申請・登録という一つの当たり前の流れだったのですが

 2022年6月1日以降は、

動物病院でマイクロチップ装着証明書発行から

オーナー様ご自身で環境省データベース登録(法定登録)

さらに

AIPO登録するかしないかを選んでいただく。

 AIPO登録する場合はこれまでのように、

院内でオーナー様に申請者記入欄を書いていただき、

AIPO登録申請書

↑慣れ親しんだAIPO登録申請書。オーナー様の申請手続きが院内だけで完結するのもメリットだと思います。AIPO20年の歴史、これまでの功績を考えるとAIPO登録はぜひ前向きに検討していただきたいです。

当院から高知県獣医師会を通して申請する。

という流れになると思います。

これからはいろいろとすこし複雑になりそうです。

 最後にまとめると、

オーナー様に2022年6月1日以降伝えたいのは!

 1.マイクロチップを装着したら

 2.環境省データベース登録(法定登録)申請をご自身で必ず絶対申請していただいて

 3.AIPO登録もしよう♪

ということです。

 いつだってそうしていただければなぁと思います。

猫の情報
2022年05月23日