↑イヌのアジソン病の症状、フロリネフの形などについては過去記事の上のボタンをクリックしてください。
今回は当院でのアジソン病(副腎皮質機能低下症)の維持治療についてご紹介いたします。
何らかの原因で破壊され委縮してしまった副腎は元にはもどりません。
ということは、
コルチゾールやアルドステロンの分泌が復活、元通りということも
ほぼありません。
分泌不足のホルモンを生涯補充する必要があります。
つまり
アジソン病は生涯の投薬治療が必要な病気です。
「一生涯治療が必要」と聞くとオーナー様は悲観的に思われるかもしれません。
しかし、
モニタリングしながらの継続的な治療をしていただれば健常なワンちゃんと同じように過ごせて天寿を全うできる病気です。
生涯治療が必要だけど予後は良い病気と捉えていただければと思います。
生涯の治療=維持治療の中で重要なのは、
薬の量・種類のさじ加減だと私は思っています。
~どの内分泌疾患もそうだとは思いますが~
薬が多くてもダメだし、少なくてもダメ。
「ちょうど(土佐弁でぼっちり)」な薬剤・薬用量でコントロールしつづけることがワンちゃんの快適な生活のために必要になります。
アジソン病の維持治療中のモニタリング検査
当院では維持治療中のモニタリングとしてまず問診・一般身体検査など
そして
血液検査(電解質の値やバランス、CBC、血糖値、ALP、Cre測定)をしています。
↑フジフィルム様のマシンは全自動で電解質測定してくれます。しかもかなり正確に測定してくれます。以前のアークレイ様の電解質マシンは手動オートピペットだったために苦手でした。
ちょうどを見つけるまでは毎週から数週間毎にモニタリングするようにしています。
アジソン病(急性副腎不全を除く)の治療の第一選択薬としてフロリネフを私は使用するのですが、
初期設定薬用量でちょうどなこともあれば増減させることもあります。
場合によっては
コートリルというお薬を併用することもあります。
どれくらいの薬用量がちょうどなのかはモニタリングしながらやってみるしかありません。
↑アジソン病治療で当院でよく使用している薬剤。確かな輸入元の海外製のフロリネフで治療上問題が起きたことはありません。アニコム様の医療保険が適応されないというところはありますが価格としてのメリットはすごくあると思います。海外製薬剤はイーケプラのように日本製と価格差が大きい薬剤があります。
↑日本のアスペン様のフロリネフは遮光室温保存ですが、海外製のフロリネフは冷蔵庫保存です。海外製のフロリネフにはドイツ語とフランス語で冷蔵庫保存と書かれています。そのため処方時にはオーナー様に冷蔵庫保存をいちおう伝えています。
臨床症状や電解質の数値・バランス、ヘマトクリットの値とにらめっこしながらちょうどを見つけます。
いったんちょうどを見つけるとけっこう病状は安定します。
ちょうどが見つかったワンちゃんに対しては毎月の問診や身体検査、3ヶ月毎の血液検査を実施しています。
~血液検査を1ヶ月毎にしていた時もあったのですがあまりに変化が無いので今は3ヶ月毎にしました~
アジソン病に関わらず内分泌疾患の治療全般を担当していて思うことが、
定期的に客観的な目をいれること
の大切さです。
極端な話になるのですが、
「症状が安定して元気だから」と言って個人輸入サイトでフロリネフを購入してオーナー様判断で動物病院に行かずに投薬をずっと継続する。
これはけっこう危険です。
フロリネフは客観的なモニタリングなしで飲み続けられる薬ではありません。
毎月定期的に来院していただき獣医師が診察し、わずかな変化に気づくことによって薬用量を調節しなければいけない薬です。
体重だけ、顔を見るだけ、お話を聞くだけでも内分泌疾患の維持治療成績が大きく違ってくると思います。
最初は少しのズレでも時間が経過すると大きなズレにつながります。
治療における少しのズレをその都度修正していけた時の方が動物が元気に長生きしていると私の経験上思います。
定期的に客観的な目をいれることの重要性へのご理解をよろしくお願いいたします。